ロジスティクス研究部
当研究部では、物流業界を様々な観点から研究し、業界の発展とサービス向上のヒントを発信してまいりました。
今後は、ダイセーロジスティクスの取り組みについてもご紹介していきます。
2021.07
本連載ロジスティクス研究部では「物流とDX」をテーマに、物流業界における*DX事例を特集している。第十三回目となる今回は、通常回と異なり「物流企業における*SDGsの取り組み」を特集する。企業で取り組まれているSDGsに … 続きを読む
2021.06
本連載ロジスティクス研究部では「物流とDX」をテーマに、物流業界における*DX事例を特集している。前回は経済産業省が発表した「DXレポート2」を基に、コロナ禍の日本企業におけるDXの緊急性や必要性を解説した。第十二回目と … 続きを読む
2021.05
本連載ロジスティクス研究部では「物流とDX」をテーマに、物流業界における*DX事例を特集している。第十一回目となる今回は、経済産業省の「DXレポート2」を基に、2025年の崖とコロナ禍のDX推進、そして企業が取り組むべき … 続きを読む
2021.04
本連載ロジスティクス研究部では「物流とDX」をテーマに、物流業界における*DX事例を特集している。第十回目となる今回は「省人化を実現する自動倉庫」と題して、自動倉庫システムの最新事例を紹介していく。 前回特集した倉庫用ロ … 続きを読む
2021.03
第九回ロジスティクス研究部——。前回までは「物流業界の基礎」をテーマに、業界の歴史や業界全体の基本知識を紹介してきたが、今回より「*DX」に焦点をあて、物流業界におけるDX事例について特集する。その中でも「倉庫作業を効率 … 続きを読む
2021.02
現在の物流業界は「変革期」の最中。時代の変化により需要は増加する一方で、多くの企業は様々な問題に直面しており、需要と供給のバランスが崩れつつある。そのため物流企業は今起きている課題と真摯に向き合い、従来とは異なる方法を模 … 続きを読む
2021.01
物流業界は25兆円もの市場規模を占める一大産業であり、その需要は年々増加傾向にある。これに対し大手物流企業では、運送業(第五回解説)や倉庫業(第六回解説)を主軸としながら、自社の強みを生かした多様なサービスを展開。競合他 … 続きを読む