ダイセーロジスティクス株式会社

menu icon

ロジスティクス研究部Laboratory

TOP > ロジスティクス研究部 > 第二十回:新しい対話のかたち──「AI1on1」利用開始!

ロジスティクス研究部

当研究部では、物流業界を様々な観点から研究し、業界の発展とサービス向上のヒントを発信してまいりました。
今後は、ダイセーロジスティクスの取り組みについてもご紹介していきます。

2025.09

第二十回:新しい対話のかたち──「AI1on1」利用開始!

ダイセーログでは、Crew一人ひとりとの対話の機会を大切にする「1on1」を実施しています。
1on1は、管理者がCrewの悩みや成長を直接聞く貴重な時間ですが
管理者が対応するCrewの数が多く、十分な時間を確保できない課題がありました。

そこで、新たな取り組みとして「AI1on1」を導入。
AIを通して対話することで
より多くのCrewが安心して相談できる環境をつくり、職場の成長や改善にもつなげていきます。

AI1on1ってどんな仕組み?

AI1on1は、AIキャラクターと対話することで、気軽に1on1ができる新しい仕組みです。
AIキャラクターはダイセーウチとダイセーココログ。
音声または文字でやり取りすることで、自分のペースで1on1を行えます。

AIだからできる、期待される効果

AI1on1を導入することで、以下のような効果が見込めます。

①安心して相談できる
 いつでも、どこでも、何分でも対話が可能。気軽に相談できます。

②回答や評価が標準化される
 AIが対応することで、全Crewへの対応にばらつきがなくなります。

③膨大なデータを蓄積できる
 Crewとの対話を通じて、膨大なデータを蓄積することができます。

④職場環境の改善
 蓄積データを分析することで、社員満足度の高い環境づくりが進められます。

⑤個人の成長過程を把握
 Crewごとの対話履歴から、適切な教育やサポートを行えます。

⑥存在意識の向上と退職率の軽減
 常に会社が気にかけていることを感じることで、安心感が高まります。

⑦マインドや哲学の浸透
 AIを介してモチベーションや意識改革を普及させ、人材育成につながります。

AIと人がつくる、やさしい職場

AI1on1は、人とAIが協力してCrew一人ひとりと向き合うための新しい仕組みです。
あくまでAIは補助的な役割であり、人が行う1on1を補完する存在。
AIがサポートすることで、管理者も現場も無理なく対話の機会を増やせます。

これからも、人とAIの力をあわせて、安心して働ける職場づくりを進めていきます。

記者紹介

DX本部

DAISEI VEHO WORKS

mailメールのお問合せはこちら
FacebookもチェックFacebook